2018年度【春季リーグ戦】
4月21日(土)早稲田大学vs明治大学
試合結果
2018年04月21日 (土) 球場:ネッツ多摩昭島スタジアム
明治大学 - 早稲田大学
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | H | E | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 2 | 3 | 0 | |
1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | x | 3 | 6 | 1 |
本塁打:
三塁打:
二塁打:永井(WASEDA)×2
戦評
第2試合 早稲田3-2明治
辛くも早稲田が逃げ切った。早稲田は初回4番中村大輔(4年・早大学院)の犠飛で先制すると、5回には5番池上倫平(4年・早稲田実業)に適時打が飛び出し追加点を奪う。同点とされた8回には二死満塁から1番森田達貴(4年・県立浦和)が押し出しの四球を選んだ。投げては江藤健太(3年・早稲田佐賀)が8回を投げ被安打3、2失点の好投。明治は7回に6番平島嘉之(4年・明大中野八王子)の犠飛と暴投で同点に追いつき、9回にも一死二、三塁のチャンスをつくったがあと一歩及ばなかった。
早稲田 江藤健太(3年・早稲田佐賀)
一試合も落とせない中で、一戦目の先発を任せてもらった責任を感じてマウンドに上がりました。今日は調子が良くて、さらにキャッチャーの吉田龍平(3年・小山台)が上手くリードしてくれたので、自分のピッチングをすることができました。負けられない状況は変わらないので、明日もいつでもいける準備をしたいです。
投手成績
回 | 打者 | 被安打 | 奪三振 | 四死球 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|
前田 | 6 2/3 | 29 | 5 | 6 | 6 | 2 |
石崎 | 1/3 | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 |
槻橋 | 1 | 7 | 1 | 1 | 3 | 1 |
回 | 打者 | 被安打 | 奪三振 | 四死球 | 自責点 | |
---|---|---|---|---|---|---|
江藤 | 8 | 28 | 3 | 3 | 4 | 2 |
古賀 | 1 | 5 | 0 | 0 | 2 | 0 |
打者成績
打順 | 守備 | 名前 | 打数 | 安打 | 打点 | 四死球 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 6 | 竹村 | 4 | 1 | 0 | 0 |
2 | 4 | 谷口 | 2 | 0 | 0 | 2 |
3 | 9 | 池尾 | 3 | 1 | 0 | 1 |
4 | 5 | 千田 | 2 | 1 | 0 | 2 |
5 | 7 | 高桒 | 1 | 0 | 0 | 1 |
PH | 小泉 | 1 | 0 | 0 | 0 | |
6 | 8 | 平島 | 3 | 0 | 1 | 0 |
7 | 2 | 奥居 | 2 | 0 | 0 | 0 |
PH | 小林 | 1 | 0 | 0 | 0 | |
2 | 武田 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
8 | 3 | 荒畑 | 3 | 0 | 0 | 0 |
9 | 1 | 前田 | 2 | 0 | 0 | 0 |
1 | 石崎 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
PH | 栗原 | 1 | 0 | 0 | 0 | |
1 | 槻橋 | 0 | 0 | 0 | 0 |
打順 | 守備 | 名前 | 打数 | 安打 | 打点 | 四死球 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4 | 森田 | 2 | 0 | 1 | 3 |
2 | 5 | 今駒 | 5 | 0 | 0 | 0 |
3 | 7 | 永井 | 3 | 3 | 0 | 1 |
4 | 3 | 中村大輔 | 3 | 1 | 1 | 0 |
5 | 9 | 池上 | 3 | 1 | 1 | 1 |
6 | 8 | 加藤大 | 3 | 0 | 0 | 0 |
7 | 2 | 吉田 | 0 | 0 | 0 | 4 |
8 | 1 | 江藤 | 3 | 0 | 0 | 0 |
PH | 高山 | 0 | 0 | 0 | 1 | |
PR | 曽我 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
1 | 古賀 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
9 | 6 | 高木 | 4 | 1 | 0 | 0 |